創業実践塾
カリキュラム
年間100時間超の塾カリキュラム
前期:創業のための学習と実践コース(50時間程)
創業や企業経営に必要な知識の習得ができる
創業や企業経営に必要な基礎知識、ビジネスプランの作成等を学ぶ実践的なセミナーです。講師は各分野の専門家が担当し、講義内容については塾生の適性に応じて柔軟に調整します。


後期:ビジネスプランブラッシュアップコース(50時間程)
確度の高いビジネスモデルの構築をめざす
前期で作成したビジネスプランをより現実的で説得力のあるものに磨き上げるためのステージです。ワークショップ形式でプランを具体化し、塾長や講師等専門家から評価・アドバイスを受けてブラッシュアップしていきます。
実行計画書や収支計画書の完成に必要なアドバイス等、塾長や講師とのマンツーマン形式でも具体的な支援を受けることが出来ます。
※欠員がある場合は後期からの途中入塾生を募集します。
また受講期間中、創業時に重要な人的ネットワークを広げていただくため、OB、担当講師等との交流会も開催します。
カリキュラム(参考)
講義内容 | 担当講師 | 時間数 |
---|---|---|
オリエンテーション | 事務局 | 1 |
開講式/開講講演 | 関係者/真田兼光(創業実践塾塾長) | 2 |
ビジネスビジョン①(シード探索) | 真田兼光 | 2 |
ビジネスビジョン②(ライフストラテジー) | 真田兼光 | 2 |
開業準備①(法人設立・法規) | 川添賢史(行政書士) | 2 |
開業準備②(労務) | 松本文克(社会保険労務士) | 2 |
ビジネスビジョン③(初期事業計画記述書) | 稲葉晃(中小企業診断士) | 3 |
開業準備③(税務・決算書) | 今西義行(税理士) | 3 |
開業準備④(資金調達・創業融資) | 日本政策金融公庫 大阪創業支援センター | 2 |
ビジネスビジョン④(初期事業計画記述書) | 稲葉晃 | 4 |
ビジネスプラン中間発表会 | 稲葉晃・真田兼光 | 4 |
財務分析入門 | 今西義行 (税理士) | 3 |
マネジメントゲーム | 皆川健多郎(大阪工業大学教授) | 10 |
マーケティングリサーチ | 堀越昭夫 | 3 |
マーケティング | 堀越昭夫 | 3 |
ビジネスリスニング | 真田兼光 | 3 |
プレゼンテーション | 真田兼光 | 3 |
ネットビジネス・SNS | 笹本正明 | 6 |
ビジネスデザイン①(経営フレームワーク) | 真田兼光・稲葉晃 | 6 |
ビジネスプラン中間発表会 | 真田兼光・稲葉晃 | 4 |
ビジネスデザイン②(戦略思考・着眼視点) | 真田兼光・稲葉晃 | 6 |
ビジネスデザイン③(環境分析 マクロ・ミクロ) | 真田兼光・稲葉晃 | 6 |
ドリームボード | 真田兼光・稲葉晃 | (12) |
ベンチャー事業戦略①(5フォース・SWOT) | 真田兼光・稲葉晃 | 6 |
ベンチャー事業戦略②(4P→4C・PM) | 真田兼光・稲葉晃 | 6 |
ベンチャー事業戦略③(リスク分析) | 真田兼光・稲葉晃 | 6 |
ベンチャー事業戦略④(スケジュール管理) | 真田兼光・稲葉晃 | 6 |
事業報告会 / 修了式 | 関係者 | 4 |
令和4年度のカリキュラム
最新のカリキュラム詳細は下記よりダウンロードしていただけます。
応募条件や手続き等をご確認ください。